< 福岡市 O様 ダブル バンテージ(ウォールナット)
セレクトシリーズ(ミディアム) >
ベッドのお買い替えでダブルベッドをお届けしました。
無垢系のベッドフレームをお探しになっていたということで、
色々お話をさせていただくと、ベッドのヘッドボードは無垢材を使用して
いても、サイドフレームやフッドボードは張物だったりのものが
ほとんどだったそうです。
このベッドフレーム・バンテージは、ヘッドボード、サイドフレーム、
フットボード、すのこ床板のすべてが無垢材で、すべてが本物の木材で
仕上げられた高耐久のベッドフレームです。
最近では、製造コストを抑えるためにシート素材(紙に木目を印刷)の
ベッドフレームが増えています。
プリント素材を使うことで、本物の木の無垢材や突板材を使用しないので、
コストは下がるし、塗装(着色)の手間が省けるので、人件費が抑えられ
さらに製造原価がさがります。
しかし、商品の温もり感、重量感がなくなり、
プリント素材は、傷が入ると表面素材が剥げ、ボードなどがむき出し
なります。
無垢材や突板素材は、傷がついても着色することで簡単に修正が可能です。
厚さ25ミリの無垢材をしっかり修正して仕上げているため、
重量感のある本物志向の方へのベッドに仕上がっています。
材質もウォールナット材とナラ材があり、
お好みやお部屋の雰囲気に合わせて2タイプの材質からお選びいただけます。
ベッドの床板部分も土佐産のヒノキ無垢材を使用しているため、
品質も良く、耐久性も抜群です。
サイドフレーム、フットボードにも無垢材を使用し、高級感のある
丈夫な作りとなっています。
床板までの高さを20cmと25cmから選ぶことができ、
マットレスの厚さやマットレスまでの高さをお好みで設定することが
できます。
どちらの高さでもお掃除ロボットを通すことができ、時代に合った
ベッドフレームと言えます。
ベッドを2セットぴったりとドッキングすることもでき、
すっきりしたデザインのため、圧迫感もありません。
国内のメーカーで製造しているので、ヘッドボードの高さを特注したり、
ヘッドボードの裏側に2口コンセント付きの背面棚を施したりも可能な
純国産の商品となります。
それでは、よい眠りで!よい明日を!